[加工技術24] A4縦 88.03.30 漢 堅牢度及び収縮試験 工場に生地が入荷され、色々の加工工程を経て いよいよ出荷されるまでになった こゝで製品の最終検査が行われる。加工の目的である良い色に染色され、良い風合に 仕上っているかをチェックするわけである。勿論多くの検査方法があるが、こゝでは 染色物の堅牢度試験,洗濯収縮試験,その他性能試験について説明する。 染色された生地が出荷され、その後にたどる道順は 縫製されて衣服になる→消費 者の手に渡って着用→洗濯が繰り返される となるわけである。この間あらゆる条件 にどの程度まで耐えられるかを定められた規格(AATCC法,JIS法,その他) にもとずいて試験し合格した製品だけを出荷させるわけである。 これは染色物の堅牢度の良い悪い 製品の収縮度合(型くずれ)の多少から一般に 判断される。その他、加工目的(防シワ加工・吸汗加工・防汚加工など)によってそ の性能が充分に発揮されているかどうか試験する。 ・堅牢度試験の種類 耐光堅牢度試験 水堅牢度試験 洗濯堅牢度試験 ドライクリーニング堅牢度試験 汗堅牢度試験 昇華堅牢度試験 摩擦(乾・湿)堅牢度試験 熱湯堅牢度試験 などについてできるだけ実際に即した方法で行われる。 実際には真夏の太陽のもとで運動して汗をかいた時、家庭洗濯で色物をシャツと一 諸に洗ったとき、上着の色が汗やスレなどにより下のシャツに付いたときなど これ らの試験が組合さっている場合が多い。 ・堅牢度試験の必要性 *現在加工中のものについて、作業操作上のバラツキがあるかどうか(染色後の水洗 ソーピングの不良などは堅牢度の結果に出てくる) *現在染色されている色で堅牢度をよりよくしたい場合 *現在手持の染料では出ない新しい色を出す場合 *コスト的により有利な染料がある場合 *仕上時に新しい加工剤を使用する場合 これらの時に堅牢度試験は必ず行われる。 ―24―