[加工技術22] A4縦 88.03.30 漢 一般に防縮用といわれる樹脂はPP加工用のものである。合成樹脂を繊維内部に 充填するわけであるから、その性質は合成繊維に近ずき,洗濯しても縮みが少なく シワになりにくい,乾きが速い(W&W)という特長をもっている。 しかし綿100%にこの加工をすると強度が低下するため、強力低下防止剤を併 用して、大部分はT/C混が使用されている。 以上1.2.と2種類の特長ある加工法があるが、1.は肌着,中衣用、2.は中衣,外 衣用と おのずからその用途が分かれるのが現状である。 以上原理の説明であるが、風合(触感)という大事な要素を加えなければならない 風合を出すために使用される薬剤としては、柔らかい仕上には柔軟剤、硬仕上には樹 脂系のものが用いられる。 ・1.では主として柔軟剤を用いてソフト仕上げにする。これは繊維間のスベリをよく する性質をもち、結果として柔らかくなる。処理後 乾燥(100℃〜120℃) すればよい。 ・2.では上記樹脂と強力低下防止剤を土台にして好みの風合に合すため他の薬剤を入 れることもある。 ・硬仕上剤,触媒を使用して反応さす樹脂の中にも硬く仕上がるものが多い。その他 に最初から大きな分子(重合物)になっている樹脂で水溶性と水分散性とがあり、 いずれも繊維表面に付着して硬くなるものである。 ・樹脂加工の時の処理条件は一般に150℃〜160℃ 1〜3分が適当とされてお り、特に触媒を使用する樹脂の場合 反応を完結させるために、この条件が必要で ある。ナイロン・ポリエステル等の合成繊維の場合にはセット効果もかねて高温処 理が絶対条件である。 2.特殊加工 その繊維が本来もっていない新しい性能を加える加工を特殊加工とよんでいる。 例えば:吸汗加工 (エステル・ナイロンのような疎水性繊維に対して) :撥水加工 水を受付ない状態にする、但し通気性はもたせておく。 ―22―